Column

第172話  とてもじゃないが

  テレビ画面から聞こえてくる言葉で、近頃頻繁に耳にするように感じるのが「すてき」という程よく優美な言葉。テレビ番組に出演している人たちは、まるで流行しつつあるかのようにこの頃「すてき」をかんむりにした言葉を惜しみなく発している。「素敵ですね、素敵なことですね、すてきな○○ですね」などなど、使い方もようようだ。
しかし、時にそれを耳にしてゾッとするときがある。
場面やスタイル、そしてその人の持つ雰囲気がその言葉とまるで似合わない時があるからだ。「すてき」という言葉、とても洒落た言葉だ。
女性やお姉などが使うぶんには何の違和感もないのだが、いざ男が使うとなるとなかなかのハードルの高さがある。その言葉を使うのなら自分自身を知らなくてはならない。
土曜日の朝の番組「旅サラダ」で、神田正輝が番組の終盤で発する「それでは、すてきな旅を」と言っても何の違和感もない。
舘ひろしが仮に「すてきなメガネだね」と言ったってそうだ。石田純一が「すてきな・・・」を連発しても何の違和感もないのは、その言葉が似合っているからだろう。
洒落たその言葉を発しても、さりげなく、彼らのようにまるで普通に聞こえなくてはならない。
どうやら言葉は人を選ぶようだ。
猫も杓子も使うようになったら、それは色褪せた言葉に成り下がる。
それだから似合わない言葉をうかつに発してはならない、なんて思うのは私だけか。
私には、やはり、それは似合わない言葉であることは百も承知している。
とてもじゃないが使えない。使えないどころか私の言語野にはその言葉の痕跡すらない。
仮にと、私がその言葉を発した場面を想像しただけで気恥ずかしくてあちこちが痒くなりそうだ。せっかくの美しい言葉だが・・・。
そこでここはひとつ、言葉に発せず文章として、最初で最後に書いてみよう。
「皆様、どうぞすてきな言葉とすてきな日々を・・・」

コラム一覧

ティーバード ブログ&コラム