Column

第71話  茶色のわんこ

あと100メートルも走ればそこにはゴールという楽園がまっている。
昨夜はちょっとワインを飲み過ぎてしまった。そのせいもあり、今朝のジョギングは軽い
ものへと変更した。体表からはアルコール分をたっぷりと含んだ琥珀色の汗が吹き出し、
ナイロンジャケットの内側は湿度300パーセントにも達するかといった勢いで蒸してい
る。目に入った汗を肩に掛けたタオルで拭った。
暖かくなり始めた空は春の陽光が眩しい。
「ふぅ〜着いたら速攻シャワーでも浴びよう!」
気持ちの弛んだ、そんな時だった。
早朝の人気のない路上、私の前方50メートル程のセンターライン上にこい茶色の大きな
犬がなにやらせわしなくあたりを嗅ぎまくっている。ここ2年程ジョギングをしている私
なのだが、かつて見た事も無い犬である。かなりでかい。首輪などはここからでは視認出
来ない。どこかの飼い犬が逃亡を企てまんまと逃げ伸びたのか、それともたまたま繋いで
あった鎖が切れて晴れて自由の身になったのか、はたまた根っからのアウトローで何か獲
物はないかとあたりを物色中なのか・・・と、胸中巡った。
私は犬が大好きだ。
だが、ひと気のない1本道のこの閉ざされた空間の中で、見知らぬうす汚い大きな犬と至
近距離ですれ違う行為にはおおいに気が引けていた。私はいったん走るのを止めてその場
に立ち止まった。奴がどんな行動にでるのか、このやや離れた位置で観察しようと考えた
のだ。奴はあたりを嗅ぎ回る事に夢中でまだ私には気付いてはいない。だが確実にこちら
側へと向かって歩いて来る。
左右に振らつきながらも一歩一歩私へと近付いてくる。
何かを感ずいたのだろう、奴がふっと頭を上げた。
ちらり、私と目が合った。
奴は笑った、不敵に笑った。
少なくとも私にはそう見えた。
次の瞬間、その大きな茶色のわんこは急に私を目掛けて走って来たのである。
「やばいでしょ!」
私の胸の一番奥にある情勢危険探知機が瞬時に警報を鳴らした。とても手ぶらで戦える相
手では無い事くらいは直感で察する。私はいままで走ってきた後方へと向き直り、一目散
に駆け出したのである。ジョギングも後半、既に疲労困憊気味の体ではあったがなんのそ
の、こんな非常事態では立派に走れるものなのだと悟った。50メートル程走ったところ
で一度振り返って見た。奴はやはりまだ私を目掛けて走ってくる。しかし走りはそう速い
方とは言えないようだ。ドテッドテッと重たそうに体を上下に揺らしている。
なぜだかそのシッポを大きく振っているのが見えた。奴は私を、誰か昔の知り合いと勘違
いしているのか、それとも私を追い掛けている行為そのものに喜びを感じては楽しんでい
ると言う事か。
どっちにしても、私には何の関係も無い話だ。
私は走る足に力を込めた。
100メートル程走ったところで再び私は後方に目を向けてみた。
すると、奴は疲れたのか途中立ち止まってこちらを恨めしそうに見つめていた。
体はとてつもなく大きく精悍に見えるのだが、どうやら年をとっているのかもしれない。
目が合うとゼーゼーと荒い息を漏らし、再びこちら側へと走り出した。そしてまた大きく
シッポを振っている。人懐っこい奴なのか?だが素性の解らない状態で近付くのはとても
危険だ。私の走る速度がぐっと上がると奴はあきらめた様子で、再び立ち止まっては大き
く肩で息をついた。
私はほっとした。
「こっちの道を通れば家へ帰れるはずだ」
いつものコースを走れないのは残念ではあるが仕方が無い、私は大きく回り道をして家路
についたのである。
それからはちょくちょく奴を見かけるようになった。見かけるたびに大きくシッポを振っ
ては私を目掛けて走ってくる。もちろん私は毎回奴を振り切った。そのうちウォンウォン
と悲哀に満ちた声をあげるようになった。
ある夜、仕事終わりに車で家に向かっている時にも見かけた。やはり何か食い物はないか
と鼻を地面に擦り付けるように嗅ぎまわっている。暗闇のせいか、なんだかやつれている
ようにみえた。これだけ時間が経ってもまだこのあたりをうろうろしているのは、やはり
このあたりの犬ではないのだろう。
この時、奴の首に汚れた首輪らしきものがちらりと見えた。
「えっ、あいつ野良じゃなかったんだ、そうか・・・」
出会った時にシッポを振っていたのはそう言うことだったのか。人をみて喜んで駆け寄っ
て来ていたのかもしれないと思った。どうやら悪いやつではなさそうだ。その生まれ持っ
た風貌が邪魔をしているのだ。どうひいき目にみたって初対面で奴の頭を撫でてやろうな
んて思える可愛さなど微塵もない。どちらかと言えば毛嫌いされ、人に近付こうものなら
棒で引っ叩かれそうなくらい危険な存在にしか見えない。でかい図体に濃いコーヒー色と
なればそれだけで知らない人は引いてしまうだろう。そうなんがえると不憫としか言い様
が無い。
(明日の朝、もし会ったらちょっと立ち止まってみようか・・・)
そう思ったのだったが、その夜をさかいにぱったりと奴と会う事は無くなった。

約1ヶ月の時が過ぎた。
早朝、いつものようにいつもの道を走っていると、時々見掛ける年の頃70才前後だろう
と思われる白髪頭のおじいさんと出くわした。おじいさんはいつも年老いた黄色のラヴラ
ドールとまだ若い黒色で小型の雑種犬を引き連れて散歩している。たまたま近くを通れば
軽く朝の挨拶を交わす程度の顔見知りである。
ただ、今回は違った。
そのラヴラドールと雑種犬の後方を、奴が、例の茶色のわんこがついて歩いていたのであ
る。足の運びといい、その速度といい、さも昔から一緒に歩いていたかのようにまったく
違和感は無い。しかも皆と同じように新品の首輪に変えられ、しっかりとリードに繋がれ
ている。そしてびっくりしたのは、今までとは比べ物にならないくらい穏やかな表情をし
ているのだ。あの血相を変えて人を追い駆け回わしたり、必死に食い物を探している品粗
な表情とはまるで別犬だ。

「あっおはようございます」
私はおじいさんに近付き、いつものようにさりげなく朝の挨拶をした。
「おぅ、おはよう!」
ぶっきらぼうだがちゃんと挨拶を返してくれる。
「あれっどうしたんですかその犬、最近このあたりで見掛ける奴ですよね。」
「ああ、こいつとは最近その道端で会ったんだけど、ずっと後をついてくるんだよ。追い
払っても追い払ってもついて来るし、挙句、家までついて来るようになってな。首輪があ
ったから、きっとどこかの飼い犬だったとは思うんだけど、はぐれたか、邪魔になったか
で捨てられたのかな、淋しかったんだろうな。こいつらとも仲良くなったんで、しかたね
〜からうちで飼う事にしたんだよ。まあ、2匹も3匹も同じようなもんだからな。ハッハ
ッハッハ・・・・・・・。」
永年着込んだと思われるカーキ色のドカジャンを揺らしながら、おじいさんは大きな声で
笑った。
そして笑い終えると、またいつものようにゆっくりと歩き始めた。
その後を、3尾となった一団が歩調を合わせてついて行く。
「居たいのならば居れば良い、それが自然であり普通の事さ!」と言わんばかりのこのた
んたんとしたひとりと3匹の姿を私は目で追っていた、遠ざかり小さくなるまで。
奴は、あの茶色のわんこは、まるで生まれた時からこの一団の中に存在したかのように極
自然に振る舞っていた。皆が立ち止まれば奴も素直に立ち止まり、皆が歩き出せばそれに
続いて歩き出した。初めて出くわした当時のあのせかせかとした慌ただしさは、今はもう
無い。日々の暮らしが予想出来る安堵感、食事の心配をする事のない安心感、見守ってく
れる人を手に入れたからだろう。
「良かったな〜お前、最後の最後に良い人に出会えて・・・幸せになれよ、もう年なんだ
から・・・じゃあな!」
私は心の中でそうつぶやき、朝の光に満ちたこの道を再び走り始めた。

数カ月の間、朝のジョギングで彼等に会う事は無くなった。
彼等はいつもおなじ時間帯に散歩しているのだろうが、私の起き出す時間がここ最近早く
なっていたからだ。夏に向うにつれ朝日が顔を出す時間が早くなっていたから、あの頃よ
りも2時間は早く起きだしていた。
2度目に彼等に会ったのは初秋を向かえた9月の中頃だった。
この頃になると日照時間も大分短くなっていて、やっと彼等とのタイムラグが無くなった
といったところだろう。
ひとつの塊と化した彼等はいつも通りのゆっくりとした足取りで広い原っぱを歩いていた
。清清しい空気の中をまるでスローモーションのように一歩また一歩進んでゆく。
私は直ぐに気がついた。
「奴がいない・・・」
幸せそうな穏やかな表情を浮かべながら大きな体を縮込めて、とことこと一番後ろをつい
て歩いているはずの、奴がいない。やっとの事で安住の地を見つけたばかりだというのに
。いったいどうしたと言うのだ。
「まさか・・・。」
私の頭の中を良からぬ考えが過った。
私は彼等に近付く事はしなかった。そのまま離れた状態をキープしながら、そ知らぬ顔で
その場をやり過ごした。
「いない、やっぱり奴は確実にいなかった。」
直ぐにも疑問をぶつけたいのはやまやまであったが、頭を過ったそのひとつの言葉を聞く
勇気が私にはなかった。

「それがな・・・」の次の言葉が浮んではリフレインしてしまう。

もしかすれば、今だけちょっと体調が悪くて家にいるのかもしれないし、何処か裕福な親
戚の家にでも、もらわれていったのかもしれない。毎日うまいものを食い過ぎて太ってし
まい散歩なんかいけねーよと寝転んでいるだけかもしれないし、単純に家の留守番かもし
れない。
そうだ、どんな結末にせよ、あのおじいさんなら悪いようにはしないだろう。
私はそう考える事にした。

あれからたびたび彼等を遠目に眺める事がある、が、やはり奴はいない。
私はそれを聞こうとは思わない。

コラム一覧

ティーバード ブログ&コラム