Column

第42話  十和田湖ぐるり珍紀行

アスリートの身体能力は計り知れないものだと痛感した日でもあった。
2007年夏、十和田湖の湖周をぐるりと一周50キロ、徒歩の旅をした。
八戸を午前3時に出発し、午前4時40分には出発点である休屋(やすみや)に到着した。
現地は生憎の霧雨模様、本格的な雨なら中止にしようと思っていたのだが、この程度であ
れば当然決行である。
第一の目的地、瞰湖台(かんこだい)展望台へと進路をとった。平たんな舗装路から山道に
差掛かり、その山道の景色をまのあたりにして愕然としてしまった。
この荒れ様はまるで廃道ではないか。以前のしっとり静然とした面影は微塵も無く、歩道
には幾つもの大きな亀裂が走ったうえに、その亀裂からは多種雑草が生い茂り、アスファ
ルトの部分はといえば、苔むし深緑色へと変色している始末である。ここ最近誰かが通っ
た形跡がまったく見受けられない。子の口(ねのくち)から休屋までを結ぶ新トンネルライ
ンが完成し、よっぽどここに用事が無い限りは、車とてこの道を通る事は無いのだろう。
山道両脇には背の高い樹木が密生し、あたりは薄暗く湿っぽい空気が流れていた。
こんな樹海と化した現状をたったひとりで歩くのは、軽く背筋が凍る思いである。前後左
右に気を配り心で霊気を払いながらも、1時間程で展望台へと到着した。
やはりここも居心地のいい雰囲気ではない。一連の美しい景色をカメラにおさめた後、以
前ここで命を落とした友人の冥福を祈り、休む間もなく次ぎの目的地である子の口へと向
かったのである。
不思議な事にこのあたりは倒木が多かった。だいたいが根まで露出し、まるで無理矢理巨
人にでもなぎ倒された様相だ。いったいどうなっているのだ?
山道の出口に到達したが、とうとう車一台、人っこ一人会わなかった。
ここで雨が強く降り出して来たので、子の口までの道を足早に進んだ。昨夜の天気予報は
くもりと言っていたはずなのだが~そのせいで薄いマウンテンパーカー一枚しか用意して
はいなかった。
子の口の商店街をなんなく通り過ぎ、しばらく歩を進めて行くと、前方に本格的な峠道が
姿を表した。

入口付近に(熊出没、注意!)の看板。

一瞬の狼狽は避けられなかった。
まさか・・・鈴やラジオなどの熊避けグッズはまったく考えてはいなかったのである。
さあ、どうする。
((いや、車の通る道だから大丈夫だろう!))
その道を躊躇なく登り始めたのである。
雨でとにかく寒い、登坂は蛇行し延々と続く。まったく孤独であった。
登って登って登り倒した。それでも全く先が掴めない。おそらくこのあたりは、野生の感
で休屋から約15キロ程進んだ位置だろうと思われた。この鬱蒼と大木が生い茂る、山深
い林道に差掛かったあたりから、例の熊の恐怖がじんわりと襲って来たのである。
頼りの車が殆ど通らないのである。考えてみても、現在立っている場所は、青森県の最高
峰八甲田の山懐なのだ。
そう、腕っぷしの強いツキノワグマの庭なのである。
ここから戻るか、更に進むか?戻るにも15キロ、3時間コース。進めば残り35キロ、
何時間かかるか見当も付かない・・・・・。
だが、3時間も戻るのであれば・・・・と、先へ進む事を決断した。
熊避けは何も無い訳ではない、この生まれ持った美声があるではないか。

私は思いっきり歌を歌ったのだ。世界の矢沢を!

矢沢永吉メドレーを20キロ、そう約5時間近く歌い続けたのである。
足は既にこの時点で悲鳴を上げ始めていた。筋肉痛などという柔なものとはふた味程違う
、直緯線的激痛が足全体に走るのだ。左股関節もついに悲鳴を上げた。
御鼻部山(おはなべやま)展望台で、足の裏にできていたマメが潰れたので一旦休憩。
しかし治療に必要な物が何も無いので、靴下を履き直しただけで再び出発。次に秋田県側
にある展望台、滝ノ沢峠を目指したのである。

苦難の落とし穴はその途中にちゃっかりと用意されていた。

ゴゴゴーと、突然ヘリコプターのような轟音を響かせて、何者かが私の右耳の真横を後方
から前方へと突っ切ったのである。耳横5センチ足らずの極近での爆音に驚き、反射的に
手に持っていたステッィクをそれに向かって振ってしまったのだ。

それは超大型スズメ蜂のハッチ(仮名)であった。

この行為は最もしてはいけないものだったのだろう。先制攻撃を受けたと勘違いした傍迷
惑なハッチは、私の数メートル前方でアニメの一コマように華麗にUターンするや、間違
い無く私を目掛けて、ケツの針をギリギリまで露出し攻撃を仕掛けて来たのである。老眼
が進行ぎみの私の目には、遠目だからはっきりと鋭い針が視認出来ていたのだ。
先ずは私の顔面に突進して来た。それをモハメド・アリの蝶のようなステップワークで右
にかわし、ハッチが後方へと過ぎ去った隙に重たい足を引きずりながらも、持てる限りの
力を振り絞って走った。
ところが既にハッチはまたまた急速ターン、次ぎに私の後頭部を目掛けて突っ込んで来た
のだ。あまりにも早すぎる。
羽音のバイブレーションが後頭部に伝わる。ここで疲労困憊の足がもつれ、前方に転倒し
ながら小学校以来の前転。これで後方からの攻撃を一時避ける事が出来た。
しかし、この転倒で左肩を負傷、それと同時に左背筋がつった。
この情けない恰好で地べたに這いつくばっているにも関わらず、容赦の無いハッチの波状
攻撃。それをごろごろとジャッキーのようなキレのある横転でかわし、隙をねらって再び
起き上がり全力疾走。ハッチにとっては私の走りなどはのろまなカメなのだろう、直ぐに
追い付かれ私の回りを旋回しながらの攻撃が、矢継ぎ早に続くのだ。もうどうにでもなれ
と闇雲にスティックを振り回し、転倒しては転がり、転がってはスティックでハッチを払
い、立ち上がっては走り続けた。必死とはこの事だ。
身体はアドレナリンを多量に放出し弱った心臓をカバーしている筈だ。どれくらい走った
のだろう、体も限界を向かえたあたりで幸運にもハッチの羽音が無くなった。
だが、まだまだ多数の仲間と共に再び追い掛けて来るかも知れない恐怖感から、滝ノ沢峠
の展望台まで約5キロを競歩足で駆け抜けた。あれだけ痛かった足で、よく全力で走り、
また早足で歩けたものだ。

やはりこの出来事のおかげで、全てのペースが狂ってしまった。満身創痍という言葉を味
わうには、充分素敵な状態である。
その後冷静になった時点で考えたのだが、もしあのスズメ蜂の戦士に、間違えたにしろス
ティックがヒットしていれば、奴は危険信号を発しそれを察知した仲間が集合し、間違い
無く私は黒岩軍団に襲われていた事だろう、そしてそれは死を意味していたのである。
危なかった…。

滝ノ沢峠展望台に到着して、ホッと一息つく事ができていた。と同時に、この山岳地帯と
も呼べるような山奥で、いったい私は、たったひとり何をやっているのだろうと思った。
まるで命を掛けた修行ではないか。この年になってこんな所でこんな危険な事をしてどう
なるのだ。だが今更どう考えようと歩き続けなければならない。なぜなら私はここでひと
りっきりなのだ。マイカーは休屋に置いてきたし、誰かが助けてくれる生易しい環境では
無いのだ。突き進むしか道は無かった。
この道程も、仮にテレビカメラが回っていれば、体をはったギャグで済むのだが・・・

ここまでくれば残り約20キロだ。15分程休憩を取った後、立ち上がろうとすると足全
体に激痛が走った。どうやらエンドルフィンが切れたようだ。我慢してでも歩き出せば再
び放出されて痛みは軽減するはずだ。
ここからは長い下りである。再び熊の出そうな雰囲気の所では歌い、そしてひたすら坂道
を下ったのである。湖面が目に入るまでに更に2時間が経過していた。
綺麗な水の色だ。鉱物が溶け出しているのだろう、湖面はまるでエメラルドグリーンであ
る。思わずシャッターを切っていた。
すたこらさっさ、ほいさっさーとさらに歩を進めて行くと、大きな宿泊施設と併設された
食堂が見えて来た。
正直この時点でかなりホッとした。

食堂に入ると客は私ひとりであった。突然の来客に戸惑うスタッフを後目に、早速山菜ソ
バを注文したのである。歩き始めて9時間ぶりに温かいものを口にすることが出来た。思
っていた以上にエネルギーを消耗していたのだろう、途中3個の菓子パンを完食していた
のだが、これもあっという間に平らげた。

その時である、おもむろにその店の主人が口を開いたのだ。
「熊に会わなかったか~。」
「え…!いえいえ、会いませんでしたよ、ま~会わなかったからここにいるんでしょうけ
どね。」
「そっかそっか、それはよかった。今年は熊が里までおりて来て大変なんだよ。先週は昼
間、子の口にも出たんだぞ。」
「まじっすか・・・!」
私の身体にじんわりと青色の冷汗が滲んだ。
最初の峠道の入口で熊出没注意の看板を目にし、危険そうな雰囲気では随所で矢沢を歌っ
た、それが功を奏したのかもしれないと素直に思った。
完歩まで残り12キロの地点で聞いたのだ。結果的には神にキッスである。

エネルギーをたっぷり補充した私は、皆さんに礼を言い再び歩き始めた。このあたりまで
来ると精神的緊張もほぐれ、リラックスした分神経が足の方に向かったのだろう。再び足
全体が痛み出した。すでに立っているのが精一杯の状態ではあったが、負けじと前へ前へ
一歩一歩、無心で進んでいったのである。

ラストウォークは、あまり良く覚えてはいない。
約2時間後、休屋に到着した。不思議と期待していた達成感や感慨などは全く無かった。
とにかく早く帰りたかっただけだ。

ただ、あの命知らずのアウトロースズメ蜂ハッチの、息を抜かない奇襲攻撃と無気味な羽
音の恐怖だけがしっかりと脳裏に焼き付けられた。

(キキーグワン、ボボボボー)エンジンが始動した。
とっとと家に帰ろう!

コラム一覧

ティーバード ブログ&コラム